2010年 10月 24日
▲
by c-sonnar
| 2010-10-24 07:11
| 人物写真
カレンダー
カテゴリ
タグ
Leica(82)
NOKTON-C 35mm F1.4(34) 二眼レフ(TLR)(26) EPSON R-D1(22) GR DIGITAL(19) C Sonnar T* 1.5/50 ZM(18) Ultron28mm f2 VM(17) EOS DIGITAL(15) 沖縄(15) makina67(12) NIKKOR-S.C 5cm F1.4(9) NOKTON-C 40mm F1.4(8) Mamiya C330(8) OLYMPUS FLEX(7) PENTAX 67(7) PENTAX K2(7) SWH 15mm f4.5(7) TAKUMAR 105mm f2.4(6) BRONICA S2(5) OLYMPUS E-1(4) 以前の記事
2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
今日マチ子のセンネン画報
エンドー帝国 カンボジ... 写真にまつわるモノコト-... Hunaudieres ... 東京的日乗 =この道はいつか来た道= プラハなchihua**hua 気まぐれ mONOCHROMe Some Night &... Tokyo PhotoS... フォト*ライフ 写真家・相原正明のつれづ... おらひ日記帳 すずちゃんのカメラ!かめ... 鞄の中身 Leicaとコダクローム... room #22 Okimu キオクノキロク エクランの撮影日記 結果ローライ タスマニアで生きる人たち 写真三昧 Square Tokyo 暗室生活 にくきゅうカフェ ninoのまち * myself * Material Ph... 120 ego. Enthu passin... ひげメガネの写真日記 monochrome810 My Gallery S... Silver Oblivion square blue b - r o a d 写真を想う日日 meglog MaterialistiC* slow and relax another side... Phase One日記 ... 1/365 - WEBに... リンカのこと 印象の記録 そうだ!フィルムで撮ろう! dearly days ... 制作散歩 ビター&スイート w:life 一期一会 SUKI sanpo life 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2010年 10月 23日
![]() 今月は自粛期間だ。 仕事で必要な分は別として、写真を撮ることを極端に控えている。 時間がない、という理由ではないけれど、確かに時間はとれない。 「忙しい」という言葉が大嫌いな僕でも、この時期にはちょっと吐きそうになるくらいだ。 (ただ個人的に、やたらと「忙しい」を連発する人は仕事ができない人だと思う) 仕事が仕事なだけに時間が読みづらいし、当然だけど最優先事項はスピードじゃない。 そしてもちろん、自己管理能力の欠落も原因としてある。 ただ、今年はそれが少しありがたいくらいで、 別のところで悩みすぎて禿げる心配はなさそうだ。 今この瞬間も、歯をくいしばって耐えている人がいる。 おいどんもがんばるど! ■
[PR]
▲
by c-sonnar
| 2010-10-23 13:27
| 日常・スナップ写真
2010年 10月 17日
![]() 本当に深刻なくらい、作業的な仕事が手に付かない。 直接の原因はハッキリしている。 正直言うと、もう2年も慢性的な症状がつづいているけど、今回はまた特殊だ。 とにかく、どんなときでも最後まで粘るようにしよう。 道が開けるか、生き埋めになるのか。 まずは今月末まで。 とにかく働け!→俺 ばーさんを見習うんだ。 ■
[PR]
▲
by c-sonnar
| 2010-10-17 23:04
| 日常・スナップ写真
2010年 10月 14日
▲
by c-sonnar
| 2010-10-14 13:09
| 日常・スナップ写真
2010年 10月 08日
![]() ある女性のお母さんが一週間ほど前に亡くなっていたことを知った。 もう長くないと聞いてはいたけれど、やはり気持ちが沈む。 先日「眉山」という小説を読んで、母親について考えていた。 小説の中で、ヒロインと母親との距離感が自分とダブり、 その母親の生き様は、話の中でだけ聞いていた他の「母」を連想させた。 5歳から別に暮らしている母親とは、 今年の7月に沖縄旅行に行ったきり、一度も口を利いていない。 (よくあることで、定期的に発生する冷却期間だ) 正直なところ中々死にそうにない母だと思う。 しかし、どれだけ若く見えても、確実に歳をとっている。 短気で、自分が理解されないとなげく割に、自分以外のことに無関心だけど きっとどこかで“プッツン”とその糸が切れる日がくる。 もう一度それだけは肝に銘じておきたい。 ■
[PR]
▲
by c-sonnar
| 2010-10-08 00:42
| 日常・スナップ写真
2010年 10月 07日
▲
by c-sonnar
| 2010-10-07 09:02
| 日常・スナップ写真
2010年 10月 03日
![]() ▲GR DIGITAL ll 「常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである」 by Albert Einstein 良いことも悪いことも、できるだけ先入観を持たないようにしたい。 それがダメでも、自分の常識が覆されるのを楽しみにしたい。 ネガティブなことでも、よくよく見ると実は素敵なことだったり、 良さそうに見えて、負の連鎖の始まりだったり。 どれもがどこかで先に繋がっているけれど 今の時点では誰にもわからない。 その先を信じること。変化を恐れないこと。 日頃のびのびになっている日常的なことをきちんと処理できるように。 そして自分以外の色んなものに関心をもっていたいと思う。 自戒の意味を込めて。 ■
[PR]
▲
by c-sonnar
| 2010-10-03 23:58
| 日常・スナップ写真
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||